(はんにゃじじょう)

般若寺城

基本情報

住所 兵庫県丹波篠山市般若寺
五畿八道
令制国
 
アクセス
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
営業時間
築城年 1578年(天正6年)
築城者 明智光秀
歴代城主
代表紋 桔梗
天守の種類 なし
天守階数
天守形式
曲輪構成 連郭式
縄張形態 山城
廃城年
指定文化財
歴史・沿革 波多野秀治が祈願寺として八上城の鬼門にあたる地に般若寺が建立されたが、明智光秀の丹波攻略の際に八上城の正面にあたる般若寺を本陣とし、その背後に城を築いた。降伏した波多野秀治が明智光秀と対面した場所とも言われている。
お城情報 現在城趾には、正覚寺が建っており山門横に「般若寺城跡」の石碑と案内看板があります。駐車場はなく訪問する際は注意が必要です。山頂部分に主郭、その他東と南に二つ、西に一つの郭があったようである。御城印は篠山城跡の大書院にて販売。
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/10/23 15:50:36
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 0.0

みんなの御城印

御城印日: 2023年10月20日
(千 百万さん)
御城印は篠山城跡大書院にて販売。

0

0
御城印日: 2023年10月1日
(タケローさん)

0

0

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御朱印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

漆窪城  芝山城  真福寺城  天神山城  藤橋城  田尻城  大物城  河和城  矢筈城  羽黒城  仲深山砦  引間城(曳馬城)  黒石城(黒石陣屋)  鹿伏兎城  篠尾城  小堤城  島崎城  里見城  原城  鎌原城  三ノ倉城  山の固屋城  明徳寺城  坂本城  八束城  館堀城  草井崎城  奈半利城  森山城  香宗城  和田城  中平城  恵美城  久礼田城  犬丸城  逆手隈城  蕪山城  財津古城  成仏城  栗隈城  一ツ戸城  永納山城  宮城野城  石見城  因島水軍城  下田原城  高腰城  南山城(島尻大里城)  知花城  越来城  座喜味城  松山城  廻城  鹿児島城(鶴丸城)  三ツ山城  麦島城  山鹿城  石田城  鶴亀城  名護屋城  福岡城  本山城  前田城  屋嶋城  本台山城  川島城  長門城  鷲尾山城  神辺城  桜尾城  宮尾城  高松城  荒神山城  亀山城(沼城)  天神山城  赤穴城  高瀬城  熊野城  松江城  和歌山城  龍王山城  多聞山城  感状山城  龍野城  伊丹城(有岡城)  飯盛山城  岸和田城  柴島城  江口城  大坂城(大阪城)  宮津城  勝竜寺城  二条城(二条御所)  長浜城  坂本城  伊賀丸山城  桑名城  野田城  寺部城  岡崎城 

何を投稿しますか?