基本情報
住所 | 奈良県生駒郡平群町信貴山1308 |
---|---|
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | 近鉄西信貴ケーブル線高安山 徒歩16分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/naranoshiro/shigisanjo/ |
営業時間 | |
築城年 | 天文5年(1539年) |
築城者 | 木沢長政 |
歴代城主 | 木沢寿昌、松永久秀 |
代表紋 | 未登録 |
天守の種類 | 非現存 |
天守階数 | 4層の天守櫓 |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | 山城 |
廃城年 | 天正5年(1577年) |
指定文化財 | 平群町指定文化財 |
歴史・沿革 | 大和と河地の国境の信貴山上に築かれた山城。室町時代に応仁の乱に敗れた畠山義就が陣を置いたとされるが、本格的な築城は天文5年(1536年)木沢長政である。しかし、天文11年(1542年)太平寺の戦いで長政が敗死すると信貴山城も落城する。その後1559年に大和に侵攻した松永久秀に改修され今日みられる城郭となり久秀の軍事的本拠となった。永禄11年(1568年)には、三好三人衆の争いにより三好康長によって奪われるが、足利義昭・織田信長の援軍を得て同年中に奪還に成功する。天正5年(1577年)信長に謀反した久秀は信貴山城に籠城するが攻め滅ぼされ廃城となる。 |
お城情報 | 御城印は信貴山の麓の開運橋を渡った所にある信貴山観光センターにて販売しています。ここから朝護孫子寺に参拝して信貴山城跡までがおすすめです。 |
更新情報 | 【
最終
更新者】千 百万 【 最終 更新日時】2023/10/14 19:39:31 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 3.7
登城日:
2021年11月19日
(千 百万さん) おすすめ度: ★★★ | |||
登城日:
2024年11月18日 10:30
(はしおさん) おすすめ度: ★★★★★ 近鉄信貴山下駅からずっと坂道。 足腰に自信がある人にオススメ。 | |||
登城日:
2024年4月28日
(calmelaさん) おすすめ度: ★★★ | |||
|
登城日:
2021年2月1日 11:00
(ヨッシーコナンさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2019年9月20日 15:15
(ひろ神社仏閣さん) おすすめ度: | |||
|
登城日:
2019年2月6日
(MASAさん) おすすめ度: |
みんなの御城印
御城印日:
2021年11月19日
(千 百万さん) |
1 0 |
|
御城印日:
2021年2月24日
(みっきゅりんさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2021年2月24日
(みっきゅりんさん) |
1 0 |
|
御城印日:
2021年2月1日 11:00
(ヨッシーコナンさん)
信貴山観光iセンターで御城印を購入した。
|
2 0 |
|
御城印日:
2021年2月1日
(ゆかいさん) |
0 0 |