(しょばたじょう)

勝幡城

愛知県稲沢市平和町城之内105 勝幡城の写真1

基本情報

住所 愛知県稲沢市平和町城之内105
五畿八道 令制国 東海道 尾張
アクセス 名鉄津島線勝幡 徒歩9分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 0587-32-1332
FAX番号
公式サイトURL https://www.aichi-now.jp/spots/detail/309/
営業時間
築城年 永正年間
築城者 織田信定
歴代城主 織田
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態 平城
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】影武者
【 最終 更新日時】2024/12/25 11:54:53
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 1.9
登城日: 2023年9月24日 15:14
(こびのもぐらさん)
おすすめ度:

225

3

0
登城日: 2025年2月24日 10:06
(Jさん)
おすすめ度:

0

1

0
登城日: 2024年3月7日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★
写真は ①勝幡城城址の石碑 ②勝幡城跡「織田弾正忠平朝臣信定古城蹟」 ③名鉄勝幡駅前の勝幡城復元模型

181

1

0
登城日: 2024年1月20日 17:57
(理狸庵っさん)
おすすめ度:

0

1

0
登城日: 2021年10月21日 13:39
(名古屋 山三郎さん)
おすすめ度:
勝幡城址 築城年: 永正年間 築城主: 織田信定 主な城主: 織田信定、信秀、信長、武藤雄政 廃城年: 天文7年(1538年)?

159

1

0
登城日: 2025年5月23日
(てつさん)
おすすめ度:

42

0

0
登城日: 2025年4月19日
(くーさん)
おすすめ度: ★★★
稲沢市指定文化財。1510年前後の頃、織田弾正忠信定築城。信長はここで産まれたと言われているそう。あの信長がここで産まれたと思うと、不思議が気分〜。 日光川姫振橋を降りたすぐに碑があります。

83

0

0
登城日: 2024年11月23日 14:00
(えっくすさん)
おすすめ度: ★★

88

0

0
登城日: 2024年11月7日 09:31
(清正さん)
おすすめ度:

90

0

0
登城日: 2024年7月22日 14:10
(ヒレオさん)
おすすめ度: ★★★
かも多くて行きにくい

177

0

0

みんなの御城印

御城印日: 2024年11月8日 13:07
(清正さん)
御城印帳

0

0
御城印日: 2024年3月7日
(本多百助さん)
名鉄勝幡駅の南口にある商業施設内のフードコート「フォーシーズン」にて販売しています。 食券自販機のボタンに「勝幡城 御城印 300円」のボタンがあり、食券?をカウンターに持って行くと交換してもらえます。 「信長と稲沢」という小冊子もついてきました。

1

0
御城印日: 2024年3月3日 10:03
(アリケンさん)

2

0
御城印日: 2023年9月24日 15:19
(こびのもぐらさん)

4

0
御城印日: 2023年6月24日
(Yoshiさん)

0

0
御城印日: 2021年10月3日
(yasuさん)
道の駅 立田ふれあいの里 愛西市観光協会で購入

0

0

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

庁鼻和城  安良山(加悦有吉)城  国友城  十二城  新土塚城  小坂子城  大室城  片原一色城  竹越城  矢上城  今尾城  亀尾城  増永城  福島城  勝楽寺城跡  越前大野城  東本庄館  安戸城  新居城  五十子陣  敦賀陣屋  大嶽城  那波城(堀口城)  伊勢崎城(赤石城)  古大内城(大歳神社内)  垂井城(神明神社)  安芸田屋城  池尻城  金つるべ城  小松原城  横倉城  高砂城  西条城  干場台場  真鼻台場  放生津台場  葉多城  六本松台場  唐船山台場  生石台場  家島台場  壇ノ浦台場(砲台)  青佐山台場  根占原台場  今宮城  石弾城  楠城  小沢古城  丁野山城  松尾城  轟城  八坂山城  志度城  奈倉館  秩父氏館  龍ヶ谷城(吉田之楯)  永田城  長尾城(堀の内城、瑞岩寺城)  諏訪城(蓼沼城、大野原城)  阿左美氏館  山田氏館  腰越城(根小屋城)  青山城(割谷城、下里城)  山田城  会田七左衛門屋敷  野島氏館  安国氏館  向畑城(向畑陣屋)  飯島氏館(飯島久兵衛館)  六浦陣屋  長福城  長沼城  瓦曽根秋山氏館  馬場氏屋敷  加藤氏屋敷(伊兵衛屋敷)  大河戸氏館  大川戸陣屋屋敷(杉浦陣屋)  戸田城(戸田御殿、戸田御所)  中釘陣屋(指扇陣屋、山内堀之内城)  金子氏館(金子山、金子山城、金子氏城、高野陣屋)  足立氏館  砂陣屋  宮崎城(宮崎砦、民部城)  高取城  中城  牛久陣屋  厚木陣屋  石田城  愛甲城  大築城  松野氏館(御蔵陣屋)  大門宿本陣表門  麻弥屋氏館  丈右衛門屋敷(阿津沢氏館)  柏崎氏館  須久毛氏館  箕勾氏館  関根氏館  慈恩寺館  金重氏館 

何を投稿しますか?