久々利城

基本情報

住所 岐阜県可児市久々利1133
五畿八道 令制国 東山道 美濃
アクセス 名鉄広見線御嵩口 徒歩37分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 0574-62-1111
FAX番号
公式サイトURL http://kani-sengoku.jp/castle/kukuri-castle/
営業時間
築城年
築城者
歴代城主
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/10/11 09:59:39
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 3.8
登城日: 2024年12月8日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★

42

0

0
登城日: 2024年12月7日
(タケローさん)
おすすめ度:

41

0

0
登城日: 2024年7月27日 10:37
(Jさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2023年3月30日
(yasuさん)
おすすめ度: ★★★★

145

0

0
登城日: 2022年12月4日 09:15
(まさひろさん)
おすすめ度: ★★★★

61

0

0
登城日: 2020年1月13日 16:18
(かつをさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2018年5月5日
(影武者さん)
おすすめ度: ★★★★
道向いに郷土資料館が有り、そちらに駐車でき、道を渡って登山口がある。三十分程の山登り、頂上からの眺望は良い。

0

0

0

みんなの御城印

御城印日: 2024年12月8日
(本多百助さん)

0

0
御城印日: 2024年12月8日
(本多百助さん)

0

0
御城印日: 2023年11月12日
(かつをさん)
山城に行こう!2024

0

0
御城印日: 2023年11月12日
(かつをさん)
山城に行こう!2024

0

0
御城印日: 2023年11月10日
(タケローさん)

2

0
御城印日: 2023年11月10日
(タケローさん)

2

0
御城印日: 2023年11月10日
(タケローさん)

1

0
御城印日: 2023年11月10日
(タケローさん)

0

0
御城印日: 2023年3月30日
(yasuさん)
久々利地区センター 可児郷土資料館で購入

0

0
御城印日: 2022年12月4日 09:16
(まさひろさん)

0

0

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

柏の城  重吉城  甲ヶ岳城  平田山城(雨壺山城)  大赤見城  和南城  佐生城  清末陣屋  冠山城  玄蕃尾城  今里城  湊城  叶堂城  井元城  中嶋砦  善照寺砦  丹下砦  萩平山城  石倉城  福谷城  小鷹城  岩古谷城  鍬塚城  小堀城  加賀野城  下社城  春日山城  稲付城  滝野川城  大井城  祢津城  向島城  指月伏見城  松尾古城  丹花城  獅子吼城  中曽根城  大徳王寺城  熊川城  牡鹿柵(赤井官衙遺跡)  伊治城  根来城  船形山城  川路城  医王寺山城  本城  川尻城  南部氏館  指宿城  土沢城  真福寺城  小沢城  野府城  長久手城  本證寺城  松平城  大丸城  小田部城  鷲津砦  由佐城  松田城  早川城  一之宮城  鐙摺城  神奈川台場  新井城  御所山城  丸山城  高麗山城  江松城  青木城  摩耶山城  東越城  有脇城  羽黒城  般若寺城  八百里城  今井城  賤ヶ岳城(砦)  八海山城  六郷城  河守城  安倍城  須崎台場  垂水城  鹿伏兎城  天神山チャシ  長沢城  本宿古城  日近城  北熊井城  越賀城  安濃城  石岡城  多賀谷城  関城  簗瀬城  原城  鶉古城  郷原城 

何を投稿しますか?