(かにえじょう)

蟹江城

愛知県海部郡蟹江町城1丁目111 蟹江城の写真1

基本情報

住所 愛知県海部郡蟹江町城1丁目111
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス JR関西本線蟹江 徒歩8分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
営業時間
築城年 永享年間
築城者 北条時任
歴代城主 滝川一益、佐久間正勝
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態 平城
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】影武者
【 最終 更新日時】2024/12/26 02:44:18
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度12345 1.7
登城日: 2025年1月23日
(アンドリーさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2024年12月25日 15:53
(清正さん)
おすすめ度:
蟹江町観光交流センター 祭人にて御城印が購入できる。

56

0

0
登城日: 2023年10月25日
(まさらいさん)
おすすめ度:

121

0

0
登城日: 2023年5月27日 06:08
(くうくうさん)
おすすめ度:

87

0

0
登城日: 2023年4月16日
(まさひろさん)
おすすめ度:

87

0

0
登城日: 2022年12月28日 15:25
(yasuさん)
おすすめ度: ★★

154

0

0
登城日: 2022年4月2日
(しげちさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2019年8月12日
(影武者さん)
おすすめ度: ★★
住宅街で分かりづらい場所にあるが、家1軒分の敷地に井戸跡と石碑、説明板がある。民俗資料館が隣接しているが、駐車場が見つからなかった。

69

0

0
  • 1

みんなの御城印

御城印日: 2024年12月25日 15:56
(清正さん)
御城印帳

1

0
御城印日: 2024年12月25日 15:56
(清正さん)

0

0
御城印日: 2024年12月25日 15:56
(清正さん)

0

0
御城印日: 2024年8月22日 23:00
(だいきさん)

0

0
御城印日: 2022年12月28日 15:00
(yasuさん)
蟹江町観光交流センター祭人で購入

1

0
  • 1

みんなの動画

  • 1

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御朱印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

塩田城  田路城  浅野城  穂積城  水尾城  沢良宜城  青塚山砲台場  十勝川口チャシ  井寒台チャシ  中の田台場  厳島城  能美城  今田氏館  秋田藩元陣屋第二台場  善福寺城  氷上砦  飛鳥山城  天上山城  宇祢能城  東の城(長野氏城)  坊城館  蝸牛山城  守口城  小鷹利城  大館  石神城  竹中城  松平氏館  塚崎城  福束城  丸山城  黒山城  山田城  西ノ浦城  宝来城  越智城  篠島城  苅屋城  成岩城  三田村城(三田村氏館)  御供所城  和田山城  藤沢御殿  中和田城(泉小次郎親衡館)  大智庵城  江迎城  渋江城(渋江陣屋)  糸田城  三原城  赤司城  鬼ヶ城  西条陣屋  室積台場  針藻城  四ツ山城  重富城  矢ヶ尾城(矢川城)  枝熊城  笹山成  東城  乃井野陣屋(三日月陣屋)  明石道峯構付城  高田城  ハシナウスチャシ  東氏館  大草城  伊深城  桜町陣屋  山川綾戸城  多良崎城  五丁堀砦  宮後城  上里グスク  国吉グスク  狛江入道館  中野城山居館  星ヶ岡城  成宗城  大蔵館  目黒氏館  板橋城  シイナグスク  親川城  沼島城  仲尾次上城  井ノ口城  内牧城  棚底城  上津浦城  小宮地城  久玉城  瀬田城(長崎館)  行方氏館  横山党館  新井宿城  八幡塚砦  玉川上水陣屋  宮城氏館  尾張徳川氏屋敷  瀬加山城 

何を投稿しますか?