(ふくやまじょう)

福山城

広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真1
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真2
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真3
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真4
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真5
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真6
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真7
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真8
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真9
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真10
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真11
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真12
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真13
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真14
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真15
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真16
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真17
広島県福山市丸之内1丁目8−39 福山城の写真18

基本情報

住所 広島県福山市丸之内1丁目8−39
五畿八道 令制国 山陽道 備後
アクセス 山陽新幹線福山 徒歩2分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 084-922-2117
FAX番号 084-922-2126
公式サイトURL https://fukuyamajo.jp/
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
築城年 元和8年(1622年)
築城者 水野勝成
歴代城主 水野氏、松平氏、阿部
代表紋 未登録
天守の種類 復興天守
天守階数 5重6階
天守形式 複合式層塔型
曲輪構成 輪郭式
縄張形態 平山城
廃城年 明治7年(1874年)
指定文化財 国指定重要文化財(伏見櫓・筋鉄御門)、福山市指定重要文化財(鐘楼)
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】さすらいきゃんぱぁ
【 最終 更新日時】2025/06/09 08:50:21
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 3.9
登城日: 2023年10月7日 09:43
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★★

234

2

0
登城日: 2023年10月1日
(りょうまさん)
おすすめ度:

220

2

0
登城日: 2023年8月26日 13:00
(忍さん)
おすすめ度:

226

2

0
登城日: 2021年4月18日 15:00
(くらのりさん)
おすすめ度:

197

2

0
登城日: 2024年11月15日
(千 百万さん)
おすすめ度: ★★★★

51

1

0
登城日: 2024年11月9日
(らーめんさん)
おすすめ度:

0

1

0
登城日: 2024年11月5日 01:39
(ネムクマさん)
おすすめ度: ★★

70

1

0
登城日: 2024年9月29日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★★★
写真は ①福山駅新幹線ホームからの全景 ②復元天守 北西から ③復元天守 北東から

125

1

0
登城日: 2024年9月8日
(PLUTNIANさん)
おすすめ度:

168

1

0
登城日: 2024年6月24日 21:48
(城まにあさん)
おすすめ度:

0

1

0

みんなの御城印

御城印日: 2025年6月8日 21:07
(さすらいきゃんぱぁさん)

1

0
御城印日: 2025年3月16日 16:48
(清正さん)
御城印帳

0

0
御城印日: 2025年3月16日 16:48
(清正さん)
御城印帳

0

0
御城印日: 2025年3月16日 16:48
(清正さん)
御城印帳

1

0
御城印日: 2024年10月19日 19:28
(アキラさん)

0

0
御城印日: 2024年10月19日 19:28
(アキラさん)

0

0
御城印日: 2024年9月29日
(本多百助さん)
福山城天守閣2F 福山城博物館ミュージアムショップ 通常版 300円

0

0
御城印日: 2024年9月29日
(本多百助さん)
福山城天守閣2F 福山城博物館ミュージアムショップ オーロラ 300円

0

0
御城印日: 2024年9月29日
(本多百助さん)
福山城天守閣2F 福山城博物館ミュージアムショップ つばめ透かし 400円

1

0
御城印日: 2024年9月23日
(とびちゃんさん)

0

0

みんなの動画

日付: 2025年6月8日 19:32
(さすらいきゃんぱぁさん)

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

越前大野城  桝形城  東本庄館  安戸城  東本庄館  京都新城  新居城  五十子陣  敦賀陣屋  古大内城(大歳神社内)  金つるべ城  西条城  真鼻台場  円通庵下台場  六本松台場  生石台場  大野台場  壇ノ浦台場(砲台)  青佐山台場  根占原台場  今宮城  魚住城  石弾城  片桐氏館  丁野山城  志度城  吉藤城  熊倉城(日野城)  秩父氏館  竜ヶ谷城(龍谷山城)  永田城  諏訪城(蓼沼城、大野原城)  山田氏館  腰越城(根小屋城)  山崎城  山田城  殿山城  本郷城  大川図書屋敷  安国氏館  向畑城(向畑陣屋)  飯島氏館(飯島久兵衛館)  大相模氏館  長沼城  等々力城  馬場氏屋敷  平本氏館  深井氏館  大川戸陣屋屋敷(杉浦陣屋)  足立氏館  宮崎城(宮崎砦、民部城)  中城  石田城  松野氏館(御蔵陣屋)  大門宿本陣表門  麻弥屋氏館  丈右衛門屋敷(阿津沢氏館)  箕勾氏館  慈恩寺館  渋江氏館(渋井氏館)  加瀬城  菅寺尾城  西袋陣屋  服部氏館(百間城、百間陣屋、旗本服部氏陣屋)  長尾城  富士塚城  飯沼城  館山陣屋  幸手城(一色館、一色氏館)  老袋城  鴻巣御殿  箕田館  春日山館  城所城  佐味城  古宮城  深草館  新堀城  古市高山城  古市城  西方院山城  小栗栖城  小倉山城  灰山城  神楽岡城  妙顕寺城  広谷宮前城  三ツ木城  礼羽氏館  設楽氏陣屋  柴田七九郎陣屋  原市陣屋  伊奈氏屋敷(伊奈陣屋、伊奈城)  江ヶ崎城  水判土館  ピットカリチャシ  オロンコ岩チャシ  高内城  泊館  矢不来台場 

何を投稿しますか?