基本情報
住所 | 滋賀県近江八幡市宮内町 |
---|---|
五畿八道 令制国 | 東山道 近江 |
アクセス | JR琵琶湖線近江八幡 徒歩33分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | 0748-32-0303 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://www.ohmitetudo.co.jp/ropeway/ |
営業時間 | |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | |
代表紋 | 未登録 |
天守の種類 | |
天守階数 | |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | |
廃城年 | |
指定文化財 | |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】笹木 【 最終 更新日時】2024/11/01 13:12:35 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 3.6
登城日:
2023年11月16日
(本多百助さん) おすすめ度: ★★★★ <今回の散策コース> 市営小幡観光駐車場→新町通り→八幡堀→日牟禮八幡宮→ 八幡山ロープウェー→八幡山山頂(西の丸跡→出丸跡→北の丸跡→ 村雲御所瑞龍寺門跡→二の丸跡)→八幡山ロープウェー 豊臣秀吉公の甥で関白にもなった豊臣秀次公の居城です。城とともに城下町の整備も行いました。現在も戦国・江戸の情緒の町並みが残っています。八幡山城の防御のために作られた八幡堀は近江八幡を代表する観光スポットになっています。 八幡山へはロープウェーで登ることができ、城跡や眼下の琵琶湖などの景色を楽しむことができます。本丸跡には秀次公の菩提を弔う「村雲御所瑞龍寺」があり、山門は本丸の虎口が使われています。城郭周囲の石垣は織豊期を感じさせる野面積みで重厚感があります。更に、麓からも石垣が見えるように整備されていて、地元の方の八幡山城に対する情熱を感じます。 | |||
|
登城日:
2023年9月9日
(Lawche@香港さん) おすすめ度: | ||
|
登城日:
2019年5月2日
(ゆきむらさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2024年7月7日 11:30
(はしおさん) おすすめ度: ★★★★★ ロープウェイで城跡まで。 琵琶湖も一望出来る絶景ポイント。安土城跡も近いので見えます。 | |||
登城日:
2024年6月16日 09:30
(yasuさん) おすすめ度: ★★★★ ロープウェーのおかげで山城にしては回りやすく、見所も多い。 | |||
登城日:
2024年5月26日 13:11
(まるまるさん) おすすめ度: ★★★ | |||
登城日:
2024年4月29日 08:23
(村田蔵六さん) おすすめ度: | |||
|
登城日:
2024年3月28日 20:43
(taka84444さん) おすすめ度: ★★★★★ | ||
|
登城日:
2024年3月11日
(糸里さん) おすすめ度: ★★★ | ||
|
登城日:
2024年1月8日
(きちざえもんさん) おすすめ度: |
みんなの御城印
御城印日:
2024年9月11日
(大蛇丸さん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年9月11日
(大蛇丸さん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年9月11日
(大蛇丸さん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年6月16日 09:40
(yasuさん)
瑞龍寺で300円で購入
|
0 0 |
|
御城印日:
2024年6月16日 09:40
(yasuさん)
瑞龍寺で300円で購入
|
1 0 |
|
御城印日:
2024年6月2日
(モカさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年5月26日 13:13
(まるまるさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年5月26日 13:13
(まるまるさん) |
2 0 |
|
御城印日:
2024年4月20日
(村田蔵六さん) |
1 0 |
|
御城印日:
2024年4月20日
(村田蔵六さん) |
0 0 |