田丸城

三重県度会郡玉城町田丸 田丸城の写真1
三重県度会郡玉城町田丸 田丸城の写真2

基本情報

住所 三重県度会郡玉城町田丸
五畿八道 令制国 東海道 伊勢
アクセス JR参宮線田丸 徒歩7分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
営業時間
築城年 南北朝時代
築城者 北畠氏
歴代城主 北畠氏、田丸氏、織田信雄、久野氏
代表紋 五瓜に三つ巴
天守の種類 非現存
天守階数 三層
天守形式
曲輪構成
縄張形態 平山城
廃城年 明治初期
指定文化財 三重県指定史跡
歴史・沿革 伊勢神宮を抑える要衝として足利尊氏がこの地を抑えると、伊勢の国司となった北畠氏が築城。その後、北畠氏の庶流が田丸氏と名乗り治めた。戦国時代には、織田信長の伊勢侵攻に伴い北畠具教の養嗣子となった織田信雄に明渡し、三層の天守を備えた近代城郭となり、織田氏の伊勢支配の拠点となる。1580年に火災で天守を喪失。その後は蒲生氏郷の支配下に入る。江戸初頭は稲葉氏、藤堂氏が支配するが、1619年に紀州徳川藩の所領となり、付家老の久野氏が8代にわたり治め明治維新を迎える。続日本100名城
お城情報 御城印は玉城町役場近くの村上龍平記念館内にある玉城町教育委員会窓口で貰えます。そこから城跡へは徒歩20分程度で散歩には丁度の距離です。
更新情報 【 最終 更新者】千 百万
【 最終 更新日時】2023/10/09 14:15:42
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度12345 3.2
登城日: 2021年4月23日
(千 百万さん)
おすすめ度: ★★★
南北朝時代に北畠氏が築いた城を織田信雄が修築。御城印は町役場の向かいの村上龍平記念館内の教育委員会窓口で販売。

188

2

0
登城日: 2019年7月18日
(真田丸さん)
おすすめ度: ★★

0

2

0
登城日: 2024年11月23日 14:03
(Jさん)
おすすめ度:

0

1

0
登城日: 2024年6月23日 17:23
(rinさん)
おすすめ度: ★★★★
見応えがある天守台と石垣 ここで学べる中学生が羨ましい

107

1

0
登城日: 2024年2月19日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★★
写真は ①天守台の登り口 ②大手門橋 ③内堀

144

1

0
登城日: 2023年11月23日 12:00
(ジージさん)
おすすめ度:

0

1

0
登城日: 2023年4月25日 10:24
(リマリマさん)
おすすめ度: ★★★

0

1

0
登城日: 2021年1月31日 13:54
(名古屋 山三郎さん)
おすすめ度: ★★★
田丸城 築城年: 南北朝時代 築城主: 北畠親房、北畠顕信 主な城主: 田丸氏、北畠氏、織田信雄ほか 明治初期 廃城

70

1

0
登城日: 2025年1月25日
(アンドリーさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2025年1月13日 11:07
(コイヒロさん)
おすすめ度: ★★
石垣無骨でいい。 テントで天守を再現してた

59

0

0

みんなの御城印

御城印日: 2025年1月31日
(UEDA城さん)

0

0
御城印日: 2024年9月23日 13:00
(yasuさん)
町役場前の村山龍平記念館で入手 300円 また印を重ねていき、自分で作る御城印もあり、こちらは無料

0

0
御城印日: 2024年6月23日 17:16
(rinさん)

0

0
御城印日: 2024年2月19日
(本多百助さん)
城郭内の「村山龍平記念館」にて 無料です スタンプ形式で自分で押して作成します

2

0
御城印日: 2023年10月29日
(きなこさん)

0

0
御城印日: 2022年10月7日 22:24
(アッシュさん)

0

0
御城印日: 2022年6月4日
(まさひろさん)

0

0
御城印日: 2022年3月27日 11:30
(ヨッシーコナンさん)
玉城町役場前にある「村山龍平記念館」で御城印を購入した。

0

0
御城印日: 2021年5月9日 13:00
(ミヤリンさん)

0

0
御城印日: 2021年4月23日
(千 百万さん)

0

0

みんなの動画

  • 1

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

松屋崎台場  泊館  汐泊チャシ  亀尾神社チャシ  武茂城  弁財チャシ  植別チャシ  坂の丘チャシ  乳呑チャシ  札弦チャシ  下オソツベツチャシ  ウェンカシチャシ  遠矢第2チャシ  床丹チャシ  ウライケチャシ  チューカツナイチャシ  末広チャシ  松葉町裏山チャシ  ロクンテエトウチャシ  ペナコリチャシ  ユオイチャシ  塩田城  田路城  臥龍城  肥前松岡城  上末城  穂積城  水尾城  沢良宜城  小坪館  川原井里見城  生野城  青塚山砲台場  小戸台場  下津井台場  雑賀崎台場  山下城  弁天1号チャシ  油駒チャシ  井寒台チャシ  因屋城  菅島城  桃取城  天神山城  宇多城  厳島城  ホニコイチャシ  権現台場  大野口台場  小菅御殿  善福寺城  和田堀館  飛鳥山城  土居屋敷  伊勢が坪城  坊城館  蝸牛山城  願文山城(宝塔山城)  倉田城  千畳敷砲台  葛籠城  堂崎山城  片刈城  土居城  幸崎城  余崎城  馬神城  高田大屋敷  新宮城  松本屋敷  京極氏館  築山館  鍋山城  松平城山城  大野原城  筒ヶ嶽城  高浜城  桜馬場城(鶴城)  塚崎城  辛川城  真田氏館  田峰城  小幡陣屋(小幡城)  片脇城  高屋城  九十九山城  丸山城  安倍館  鳴滝山城  白木陣屋  山田城  西ノ浦城  寺岡砦  香深井チャシ  鷹巣山城  水間城  戒重陣屋  宝来城  柳本陣屋  柳本城 

何を投稿しますか?
大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!