基本情報
住所 | 愛知県豊川市牧野町丁畑 |
---|---|
五畿八道 令制国 |
東海道 三河 |
アクセス | JR飯田線豊川 徒歩15分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://www.mito.or.jp/mito-intro/toyokawahistory/1east/4-1-10 |
営業時間 | |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | |
代表紋 | 未登録 |
天守の種類 | |
天守階数 | |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | |
廃城年 | |
指定文化財 | |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】管理者 【 最終 更新日時】2023/08/05 00:00:00 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 1.0
|
登城日:
2022年4月28日
(本多百助さん) おすすめ度: ★ <今回の散策コース> 豊川稲荷(妙嚴寺)→徒歩25分→牧野城跡 戦国時代に東三河で勢力をふるった牧野氏が最初に築城した城です。 当時は近くを流れていた豊川の自然堤防の地形を利用して築城されました。 遺構はほとんど残っていないのですが、農地の中にポツンと突然高い土塁が現れます。これだけ農地開発が進んでいる中で、よくぞここだけ土塁が残っていたという感じです。 将軍足利義持の命により地頭となった田口伝蔵左衛門成富が、四国の讃岐から応永年間にこの地に来住し、城を築いて牧野姓を名乗ったと言われている。 周囲に堀をめぐらし豊川の水を引き入れ、掘った土で土塁を築いたいわゆる「かきあげ城」である。中に館を造り、南側に大手門を配した地頭館に近いものであった。 今橋城築城の永正2年(1505)に取り壊され、廃城になったと言われている。 |