基本情報
住所 | 三重県度会郡玉城町田丸 |
---|---|
五畿八道 令制国 |
東海道 伊勢 |
アクセス | JR参宮線田丸 徒歩7分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
営業時間 | |
築城年 | 南北朝時代 |
築城者 | 北畠氏 |
歴代城主 | 北畠氏、田丸氏、織田信雄、久野氏 |
代表紋 | 五瓜に三つ巴 |
天守の種類 | 非現存 |
天守階数 | 三層 |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | 平山城 |
廃城年 | 明治初期 |
指定文化財 | 三重県指定史跡 |
歴史・沿革 | 伊勢神宮を抑える要衝として足利尊氏がこの地を抑えると、伊勢の国司となった北畠氏が築城。その後、北畠氏の庶流が田丸氏と名乗り治めた。戦国時代には、織田信長の伊勢侵攻に伴い北畠具教の養嗣子となった織田信雄に明渡し、三層の天守を備えた近代城郭となり、織田氏の伊勢支配の拠点となる。1580年に火災で天守を喪失。その後は蒲生氏郷の支配下に入る。江戸初頭は稲葉氏、藤堂氏が支配するが、1619年に紀州徳川藩の所領となり、付家老の久野氏が8代にわたり治め明治維新を迎える。続日本100名城 |
お城情報 | 御城印は玉城町役場近くの村上龍平記念館内にある玉城町教育委員会窓口で貰えます。そこから城跡へは徒歩20分程度で散歩には丁度の距離です。 |
更新情報 | 【
最終
更新者】千 百万 【 最終 更新日時】2023/10/09 14:15:42 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 3.3
登城日:
2021年4月23日
(千 百万さん) おすすめ度: ★★★ 南北朝時代に北畠氏が築いた城を織田信雄が修築。御城印は町役場の向かいの村上龍平記念館内の教育委員会窓口で販売。 | |||
|
登城日:
2023年11月23日 12:00
(ジージさん) おすすめ度: | ||
|
登城日:
2023年4月25日 10:24
(リマリマさん) おすすめ度: ★★★ | ||
登城日:
2024年11月10日 10:34
(えっくすさん) おすすめ度: ★★★ | |||
|
登城日:
2024年11月1日
(リマリマさん) おすすめ度: ★★★ | ||
登城日:
2024年9月28日
(てつさん) おすすめ度: ★★ | |||
登城日:
2024年9月23日 12:40
(yasuさん) おすすめ度: ★★★★ 玉城中学校の駐車場を利用し、登城。石垣は2つの時代のものが見られる。縄張や虎口など城の構造がはっきり分かり見応えがある。 | |||
登城日:
2024年9月9日
(タケローさん) おすすめ度: | |||
登城日:
2024年8月19日 10:02
(洸あきらさん) おすすめ度: ★★★★ 見事な石垣!予想以上に素敵な平山城。 | |||
登城日:
2024年6月23日 17:23
(rinさん) おすすめ度: ★★★★ 見応えがある天守台と石垣 ここで学べる中学生が羨ましい |
みんなの御城印
御城印日:
2024年9月23日 13:00
(yasuさん)
町役場前の村山龍平記念館で入手 300円
また印を重ねていき、自分で作る御城印もあり、こちらは無料
|
0 0 |
|
御城印日:
2024年6月23日 17:16
(rinさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2024年2月19日
(本多百助さん)
城郭内の「村山龍平記念館」にて
無料です
スタンプ形式で自分で押して作成します
|
0 0 |
|
御城印日:
2023年10月29日
(きなこさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2022年10月7日 22:24
(アッシュさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2022年6月4日
(まさひろさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2022年3月27日 11:30
(ヨッシーコナンさん)
玉城町役場前にある「村山龍平記念館」で御城印を購入した。
|
0 0 |
|
御城印日:
2021年5月9日 13:00
(ミヤリンさん) |
0 0 |
|
御城印日:
2021年4月23日
(千 百万さん) |
0 0 |
|
御城印日:
2019年8月3日
(ヤマトばくしんさん) |
0 0 |