堀江城 登城記録 (本多百助さん)

堀江城の登城記録(本多百助さん)
堀江城の登城記録(本多百助さん)
写真は ①舘山寺 駐車場からの城跡 ②御陣山 静岡県の中世城館跡を要約 御陣山から遊園地にかけてを一般的に堀江城跡と呼んでいますが、遺構のあり方から、御陣山側を陣屋跡、遊園地側を佐田城跡と分けられると考えられます。 築城年代は不明ですが、14世紀頃、村櫛庄の堀江氏が築いたと考えられます。詳しい記録はありませんが、その後、大沢氏が御陣山に城を築き、幕末に及んだと推定されます。 佐田城については、ロープウェイ遊園地駅のある部分が最も高く本丸跡と推定されます。二の丸はこれに接する南側の曲輪で、三の丸は二の丸の西北の一段低い曲輪と推定されます。 堀江城は浜名湖の水運などの権益を確保するために重要な城であったと考えられられます。 現在、佐田城跡は遊園地になり、入園しないと見学できません。 御陣山は開発中らしく、周囲の道は封鎖されていて、城跡に近づくことができませんでした。 バス停の前に説明看板があり、近くの舘山寺の駐車場から湖越しに「堀江城跡」の看板が見られる程度です。

おすすめ度:
登城日: 2024年4月18日

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。