(ときあけちじょう)

土岐明智城

岐阜県恵那市明智町 土岐明智城の写真1

基本情報

住所 岐阜県恵那市明智町
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス 明知鉄道明智 徒歩9分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
営業時間
築城年
築城者
歴代城主
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】ひでちゃん
【 最終 更新日時】2024/01/30 10:33:37
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度12345 2.8
登城日: 2024年5月3日 21:27
(Mahler Dankoneさん)
おすすめ度: ★★★

201

1

0
登城日: 2024年1月27日 00:30
(ひでちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★

165

0

0
登城日: 2023年11月10日
(タケローさん)
おすすめ度: ★★★

148

0

0
登城日: 2023年9月18日 13:59
(年中飲兵衛さん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2021年9月17日
(まさらいさん)
おすすめ度:

88

0

0
登城日: 2020年11月29日 19:38
(まさひろさん)
おすすめ度: ★★★

65

0

0
登城日: 2020年9月6日 16:35
(名古屋 山三郎さん)
おすすめ度: ★★
明知城 別名:白鷹城 築城主:遠山景重 築城年:宝治元年(1247年) 主な城主:明知遠山氏 廃城年:元和元年(1615年) 可児市の明智城とは別の城 宝治元年(1247年)遠山景重により築城 主な城主 明知遠山氏

147

0

0
  • 1

みんなの御城印

御城印日: 2024年5月3日 22:59
(Mahler Dankoneさん)

0

0
御城印日: 2023年4月7日
(千 百万さん)

0

0
御城印日: 2020年11月29日 19:37
(まさひろさん)

0

0
御城印日: 2020年11月21日
(ジョージさん)
日時暫定

0

0
御城印日: 2020年10月11日
(yasuさん)
日本大正村観光案内所で購入

0

0
御城印日: 2020年2月29日
(ヤマトばくしんさん)

0

0
  • 1

みんなの動画

  • 1

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御朱印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

浅野城  上末城  水尾城  沢良宜城  鶴舞城  小坪館  川原井里見城  下津井台場  高崎台場  ライクル・ハッタリチャシ  歌内チャシ  中の田台場  日本山城  菅島城  手島城山城  寺原城  ホニコイチャシ  秋田藩元陣屋第二台場  彦澗台場  国分館  殿ノ城(井出沢城)  村山城  善福寺城  氷上砦  番神山城  和田堀館  飛鳥山城  藤並館  宇祢能城  伊勢が坪城  東の城(長野氏城)  長野城  坊城館  蝸牛山城  黒川城  守口城  鳥坂城  小鷹利城  小島城  大館  石神城  葛籠城  片刈城  土居城  馬神城  竹中城  新宮城  松平氏館  松平城山城  白木陣屋  山田城  一夜城  赤埴上城  中山城  伊根城  三田村城(三田村氏館)  上中城  富貴城  下山城  中和田城(泉小次郎親衡館)  針藻城  稲倉城  龍ヶ峰城  室野城  上里グスク  成宗城  沼島城  河内浦城  久玉城  喜多見城  牟礼砦  第六台場(品川台場)  築土城  牛込城  田中城  寺山城  須崎台場  木津川台場  松ヶ瀬台場  鋸崎台場  境台場  舞子台場  百済寺  清木山城  池ノ前台場  苦瓜城  下関前田台場  米岡チャシ  宮津チャシ  長都チャシ  ウバトマナイチャシ/  晚生内2号チャシ  千畳敷公園チャシ  夕ブ山チャシ  シュプサラチャシ  トニカチャシ  オフイチャシ  アッペツチャシ  マタコタンチャシ  クッチャロシペチャシ 

何を投稿しますか?