(ほりかわじょう)

堀川城

静岡県浜松市浜名区細江町気賀 堀川城の写真1
静岡県浜松市浜名区細江町気賀 堀川城の写真2

基本情報

住所 静岡県浜松市浜名区細江町気賀
五畿八道
令制国
東海道 遠江
アクセス 天竜浜名湖鉄道気賀 徒歩8分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
営業時間
築城年 永禄11年(1568)
築城者
歴代城主
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態 平城
廃城年
指定文化財 市指定史跡
歴史・沿革 永禄11年(1568)徳川家康の遠江侵攻に備え、今川氏の勢力下にあった気賀の土豪・斎藤為吉・竹田右京・新田四郎・山村修理・尾藤主膳らの築いた城柵。
都田川南岸の沖積地気賀沖水田に祀られていた屯倉神社を現在の地に移し、その跡地に築いたといわれる。周囲を柵で囲い、浜名湖の潮の干満を利用し、満潮時には舟を使わないと城へ入れない構造になっていた。
永禄12年3月、干潮を待って大攻勢をかけた家康軍によって落城。スキ・クワを武器に立て籠もった農民2500人の多くは討死し、生き残った農民700人も惨殺され、気賀の村は焼打ちになったといわれる。
遺構は区画整理で全く残っていない。一基の首塚と記念碑が建てられているだけである。
天保期の絵図によれば、都田川の本流は現在位置より北を流れ、南に幾本か分流する堀川が流れている。堀川城はその堀川に囲まれた油田側に築かれ、城ノ川・鵜ノ毛川の地名が見える。呉石塔の下は今も「獄門畷」と呼ばれ、「その首を埋めた寺を建つ」たのが前山寺屋敷の円頓寺であると『遠江国風土記伝』に見えるが、明治以降に廃寺となっている。
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2024/03/11 20:41:39
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 2.0
登城日: 2023年10月14日
(Wattさん)
おすすめ度: ★★
現在は首塚のみが田んぼの真ん中にぽつんと残っているのみとなっております

152

2

0
登城日: 2023年12月4日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★
写真は ①堀川城跡の石碑 ②堀川城跡の全景 ③獄門畷の「堀川城将士最期之地」の石碑 <今回の散策コース>約40分  浜松市立細江図書館→獄門畷→気賀関所→堀川城跡→  みおつくし橋 車の場合、駐車場は「奥浜名湖田園空間博物館」を利用するといいと思います。観光案内所もあり、ちょっとした土産物も購入できます。 獄門畷の供養塔や気賀関所なども一緒に回るといいかもしれません。

123

0

0

みんなの御城印

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御朱印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

指月伏見城  獅子吼城  大草城跡  谷保城  中曽根城  岡城  龍ヶ谷城  滝川城  石神城  額田城  山入城  砕導山城  石山城  柏原藩陣屋跡  須古城  熊川城  牡鹿柵(赤井官衙遺跡)  伊治城  船形山城  五葉城  井代城  川路城  本城  二ツ山城  小谷城  御館  黒丸城  飯盛城  南部氏館  南部城  天王山砦  江馬氏館  武田氏館  亀甲城  指宿城  和田城  和田城  藤沢城  染屋城  麦飯山城  八浜城  新潟城  浦ノ城  土沢城  朝日山城  深江氏館  籠手田城  田手岡館  大衡城  漆窪城  香山城  草置城  西長尾城  芝山城  真福寺城  二宮城  天神山城  仁尾城  長水城  小沢城  野府城  小口城  赤池城  御嵩城  喜岡城  長久手城  本證寺城  岩作城  小野路関屋城  加賀野井城  筑後海津城  城島城  犬塚城  生津城  土岐高山城  蟹江城  桜城  松平城  飯盛城  武節城  陣の森城  藤橋城  由木城  大丸城  楠久城  余部丸岡城  北ノ庄城  田尻城  富士山城  市場城  小田部城  府中城  折戸城  丸根砦  鷲津砦  彫堂七館  大物城  新城城  榎津城  由佐城 

何を投稿しますか?