基本情報
住所 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742−1 |
---|---|
五畿八道 令制国 |
東山道 美濃 |
アクセス | JR東海道本線穂積 徒歩41分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | 0584-62-3322 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
築城年 | 永禄9年?(1566年) |
築城者 | 木下秀吉 |
歴代城主 | |
代表紋 |
![]() |
天守の種類 | 模擬天守 |
天守階数 | |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | 平城 |
廃城年 | |
指定文化財 | 大垣市指定史跡 |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】管理者 【 最終 更新日時】2023/09/06 17:12:39 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 3.3
登城日:
2021年10月6日
(しおかぜさん) おすすめ度: ★★★ | |||
![]() |
登城日:
2024年5月1日 09:01
(フウサカさん) おすすめ度: ★★★★ | ||
登城日:
2023年11月30日
(A.S.Y.さん) おすすめ度: ★★★ | |||
![]() |
登城日:
2023年10月17日 07:03
(Jさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2024年12月8日
(SRCとよおかさん) おすすめ度: | |||
登城日:
2024年11月2日 12:25
(バカボンさん) おすすめ度: ★★★★ 小さいが閲覧できる資料はおもしろい。 大雨なので、時期をみて再チャレンジ。 公園から向かうと写真が撮りやすい。 | |||
登城日:
2024年10月13日 11:00
(おっくんさん) おすすめ度: ★★★ | |||
![]() |
登城日:
2024年7月25日
(河内家さん) おすすめ度: ★★★ | ||
登城日:
2024年7月14日 21:59
(Mahler Dankoneさん) おすすめ度: ★★★ | |||
登城日:
2024年7月7日 21:21
(はたしんさん) おすすめ度: |
みんなの御城印
御城印日:
2024年12月8日
(SRCとよおかさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年7月14日 22:02
(Mahler Dankoneさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年7月7日 21:23
(はたしんさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年6月12日
(モカさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年4月29日
(yukiさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年4月2日 09:38
(しえるさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年11月30日
(A.S.Y.さん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年10月21日
(なおちょんGTさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年9月17日 17:46
(まるまるさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年7月5日
(ゴン太さん) |
![]() 0 ![]() 0 |