基本情報
住所 | 岐阜県岐阜市金華山天守閣18番地 |
---|---|
五畿八道 令制国 |
東山道 美濃 |
アクセス | 名鉄各務原線田神 徒歩33分 |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | 058-263-4853 |
FAX番号 | 058-263-4853 |
公式サイトURL | https://www.city.gifu.lg.jp/3537.htm |
営業時間 | 9:30~17:30(3月16日~10月16日)、9:30~16:30(10月17日~3月15日) |
築城年 | 建仁元年(1201年) |
築城者 | 二階堂行政 |
歴代城主 | 齋藤氏、織田氏 |
代表紋 |
![]() |
天守の種類 | 復興天守 |
天守階数 | 3重4階 |
天守形式 | 独立式望楼型 |
曲輪構成 | |
縄張形態 | 山城 |
廃城年 | 慶長6年(1601年) |
指定文化財 | 国指定史跡 |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】NAL 【 最終 更新日時】2025/01/15 20:38:44 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度




登城日:
2023年11月30日
(A.S.Y.さん) おすすめ度: ★★★ | |||
登城日:
2023年9月17日 13:00
(yumyさん) おすすめ度: | |||
登城日:
2024年11月13日 13:13
(米原 徹さん) おすすめ度: ★★★★★ 金華山を百曲リ登山道で登山下山しました。 酷道でしたが、犬連れの人もいました。笑 | |||
登城日:
2023年9月15日 15:29
(TOM304 さん) おすすめ度: ★★★ | |||
登城日:
2023年9月13日
(まきゆきさん) おすすめ度: ★★★★★ | |||
登城日:
2022年9月17日 17:10
(忍さん) おすすめ度: | |||
![]() |
登城日:
2022年8月12日 23:42
(GRIさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2021年2月24日
(しおかぜさん) おすすめ度: ★★★★★ | |||
登城日:
2024年11月6日 00:15
(にゃんぞうさん) おすすめ度: ★★★★★ | |||
登城日:
2024年8月18日 16:18
(名古屋 山三郎さん) おすすめ度: ★★★★ 岐阜城 ※二度目の登城 別名: 美濃國井之口の山館、稲葉山城、金華山城、井口城、岐阜城 築城主: 二階堂行政 築城年: 1201年(建仁元年) 主な改修者: 織田信長 主な城主: 斎藤氏、織田氏 廃城年: 1600年(慶長5年) |
みんなの御城印
御城印日:
2025年2月9日
(yukiさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2025年1月25日 09:02
(しえるさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2025年1月25日 09:02
(しえるさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2025年1月24日 02:30
(みきさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2025年1月24日 02:30
(みきさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2025年1月24日 02:30
(みきさん) |
![]() 2 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年12月8日
(SRCとよおかさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年11月16日 12:40
(クレナイトさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年11月16日 12:40
(クレナイトさん) |
![]() 4 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年11月16日 12:40
(クレナイトさん) |
![]() 3 ![]() 0 |
みんなの動画
- <
- 1
- >