(おおもりじょう)

大森城

岐阜県可児市大森2118 大森城の写真1
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真2
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真3
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真4
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真5
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真6
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真7
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真8
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真9
岐阜県可児市大森2118 大森城の写真10

基本情報

住所 岐阜県可児市大森2118
五畿八道 令制国 東山道 美濃
アクセス JR太多線下切 徒歩12分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 0574-62-1111
FAX番号
公式サイトURL http://kani-sengoku.jp/castle/omori-castle/
営業時間
築城年
築城者 奥村又八郎
歴代城主 奥村又八郎
森氏
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態 山城
廃城年
指定文化財
歴史・沿革 奥村又八郎の居城だったが、天正十年六月に美濃金山城主 森長可の攻撃により落城。その後、森氏が改修して利用したとの説もある。
お城情報 中世の山城。山城と言っても高さ35m程で、主郭まで5分くらいで登れる。
土塁、曲輪、土橋、枡形虎口と3メートル程の空堀がしっかりと残っている。

麓に大森神社があり、鳥居近くには近辺の山城のパンフレットがある。広めの駐車場がありそこから直ぐに神社の境内まで上がれる。
神社の左右両脇から登城が可能だが、神社向かって左側は踏み跡が分かりづらく倒木があるため、右側から登った方が登場しやすい。

更新情報 【 最終 更新者】こびのもぐら
【 最終 更新日時】2023/10/29 22:04:43
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 2.3
登城日: 2024年7月27日 15:45
(Jさん)
おすすめ度:

0

2

0
登城日: 2023年10月28日 11:17
(こびのもぐらさん)
おすすめ度: ★★★

607

2

0
登城日: 2023年11月3日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★
コンパクトな城ながら、細かな工夫がなされている縄張りです。横堀が城郭全体を巡っていたようです。今でもその片鱗は感じます。雑草が生い茂り、確認しづらくなっているのが残念。 土岐三河守の家臣奥村元信の子元広が築城し、天正10年(1582)美濃金山城主森長可に攻められ、落城したとされます。その縄張りから、小牧・長久手の戦いの際に美濃金山城の南方を抑えるために改修された可能性が高いということです。

355

1

0
登城日: 2022年12月4日 09:20
(まさひろさん)
おすすめ度: ★★

121

0

0

みんなの御城印

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

六浦陣屋  長福城  長沼城  等々力城  瓦曽根秋山氏館  馬場氏屋敷  匝瑳氏館  加藤氏屋敷(伊兵衛屋敷)  平本氏館  中釘陣屋(指扇陣屋、山内堀之内城)  福田氏陣屋  砂陣屋  宮崎城  中城  厚木陣屋  石田城  大築城  松野氏館(御蔵陣屋)  大門宿本陣表門  麻弥屋氏館  丈右衛門屋敷(阿津沢氏館)  柏崎氏館  関根氏館  慈恩寺館  渋江氏館(渋井氏館)  加瀬城  西袋陣屋  服部氏館(百間城、百間陣屋、旗本服部氏陣屋)  巻島氏屋敷  館山陣屋  平岩城  水野屋敷(小室陣屋)  老袋城  曽我殿館(曽我殿屋敷)  箕田館  栢間陣屋(内藤陣屋)  明願寺氏館  浄古寺城  於曽屋敷  楼ノ岸砦  鬼薗山城  小栗栖城  灰山城  妙顕寺城  関口氏屋敷  宮廻館(広谷南城)  三ツ木城  礼羽氏館  天神島城(天神島砦)  太田窪堀之内館  臥龍城  肥前松岡城  穂積城  高崎台場  キネツカ台場  殿ノ城(井出沢城)  松本屋敷  築山館  丸山城  一夜城  豊臣大阪城  苅屋城  国府山城(妻賀城)  井ノ口城  八幡塚砦  川辺城  築土城  牛込城  四郎ヶ島台場  阿蔵谷城  シュプサラチャシ  玉城  為朝館  陸田城  数掛山城  龍門寺城  冠山城  近世宇土城  西宮城  八講師城  長比城  玄蕃尾城  鳥羽上城  田上山城  笑路城  今里城  瀬田城  敏満寺城  湊城  井元城  古木江城  蜂須賀城  小鷹城  岩古谷城  田内城  寺脇城  鍬塚城  津具城  清水城  長江城 

何を投稿しますか?