基本情報
住所 | 長野県伊那市長谷市野瀬1691 |
---|---|
五畿八道 令制国 | 東山道 信濃 |
アクセス | |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
営業時間 | |
築城年 | 応永年間(1394-1427) |
築城者 | 市野瀬兵庫正保 |
歴代城主 | |
代表紋 |
![]() |
天守の種類 | |
天守階数 | |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | |
廃城年 | |
指定文化財 | |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】くうくう 【 最終 更新日時】2024/12/15 10:27:55 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度 1.0
登城日:
2024年11月1日
(タケローさん) おすすめ度: | |||
![]() |
登城日:
2024年8月16日
(うなぎパイさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2014年1月12日 21:46
(dougenさん) おすすめ度: ★ 伊那ICから高遠城方面に行き、国道152号を南下し、美和湖を過ぎたあたりに市野瀬地区があり、国道沿いにある小山が市野瀬城址となります。 登城口付近に駐車場(保育園跡)があります。 2014年は雪の多い年だったこともありますが、国道は除雪されているものの凍結している場所もあるため、冬場に行くのであればスタッドレスタイヤ等、滑り止めは必要です。 城址は山頂に平場がある程度で、城というより物見台や砦ぐらいの扱いだったのかもしれません。 https://dougen2013.livedoor.blog/archives/24097769.html | |||
登城日:
2012年9月15日 16:48
(くうくうさん) おすすめ度: |
みんなの御城印
御城印日:
2024年10月28日 22:34
(清正さん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2024年8月16日
(うなぎパイさん) |
![]() 0 ![]() 0 |