みんなの登城記録

登城日順で表示中(1ページ)

 

一覧表示

次ページ>

駿府城(府中城・静岡城)

静岡県静岡市葵区駿府城公園1−1
登城日: 2025年4月2日 19:48 (まこさん)
おすすめ度: ★★★

0

甲府城

山梨県甲府市丸の内1丁目5−4
登城日: 2025年4月2日 15:34 (清正さん)
おすすめ度:
甲府市観光案内所にて御城印が購入できる。

0

武田氏館

山梨県甲府市大手3丁目1-14
登城日: 2025年4月2日 15:33 (清正さん)
おすすめ度:

0

躑躅ヶ崎館

山梨県甲府市古府中町2611
登城日: 2025年4月2日 15:32 (清正さん)
おすすめ度:
武田神社にて御城印が購入できる。

0

鳥取城

鳥取県鳥取市東町2丁目105
登城日: 2025年3月30日 20:19 (てつさん)
おすすめ度: ★★★★

0

浜御殿

東京都中央区浜離宮庭園1
登城日: 2025年3月30日 19:57 (みねさん)
おすすめ度:

0

汐留屋敷

東京都港区東新橋1丁目5−2
登城日: 2025年3月30日 19:52 (みねさん)
おすすめ度:

0

備中高松城

岡山県岡山市北区高松558−2
登城日: 2025年3月30日 13:13 (ムークンさん)
おすすめ度:

0

鉢形城

埼玉県大里郡寄居町鉢形2496−2
登城日: 2025年3月30日 13:00 (まるさん)
おすすめ度:

0

津城(安濃津城)

三重県津市丸之内33−5
登城日: 2025年3月30日 11:43 (清正さん)
おすすめ度:

0

備中松山城

岡山県高梁市内山下1
登城日: 2025年3月30日 11:27 (ムークンさん)
おすすめ度:

0

掛川城(雲霧城・松尾城)

静岡県掛川市掛川1138−24
登城日: 2025年3月30日 (本多百助さん)
おすすめ度: ★★★★★
➀三の丸公園より ②大手門北の橋より ③圓満寺 掛川城移築蕗の門 掛川古城(天王寺城) 応仁の乱後、守護層の抗争が激しくなるにしたがい、今川氏は文明初年(1470年代)朝比奈備中守泰熈に築城させ掛川を守らせた。そして次第に城郭の拡張と強化をはかり、永正10年頃城の南西方の龍頭山に新城を築造した。 桶狭間の戦い(永禄3年・1560)後、領国支配の衰退と武田氏の駿府侵略により朝比奈氏の守る掛川城に逃れた今川氏真は永禄11年(1568)から翌12年にかけ徳川家康と戦い敗北した。掛川古城はこの合戦のとき徳川家康の本陣として使われた。 掛川古城は標高48mの龍胴山を最頂部として東西約400m、南北約300mの規模で主尾根上と派生した尾根上に曲輪を配置し、その南麓に館を設けている。主尾根は大堀切によって分断され、西側と東側に分けられそれぞれ曲輪をもつ中世の典型的な城郭である。主郭は大堀切の西側に配置し、上段、下段から成っている。上段北東隅から東側大堀切部分と南北部分に土居の一部が遺存している。主郭の西側には二つの曲輪を配置し、北側には腰曲輪が配置し、北曲輪に通じている。大堀切の東側には東曲輪をはじめ二つの曲輪が段階状に配置され、南側に腰曲輪を設けている。北曲輪は主郭の北側から派生している尾根を削平して築造し、城の搦手は北側の北池で備えとしている。居館は主郭の南側24m下の台地に設けてある。城館周囲の北側は水田、溜池となり、南側は逆川、東側に谷を隔てて笠町砦、西側には掛川城が所在する。遺跡の多くは道路、宅地などとなり消滅し、主郭、大堀切、東曲輪、腰曲輪の一部を残すのみである。

0

若桜鬼ヶ城

鳥取県八頭郡若桜町三倉
登城日: 2025年3月30日 (てつさん)
おすすめ度: ★★

0

打吹城

鳥取県倉吉市仲ノ町
登城日: 2025年3月30日 (てつさん)
おすすめ度:

0

羽衣石城

鳥取県東伯郡湯梨浜町羽衣石
登城日: 2025年3月30日 (てつさん)
おすすめ度:

0

丸山城(河原城)

鳥取県鳥取市河原町谷一木1011
登城日: 2025年3月30日 (てつさん)
おすすめ度: ★★

0

吉田城(今橋城)

愛知県豊橋市今橋町
登城日: 2025年3月30日 (ahiさん)
おすすめ度:

0

小倉城

福岡県北九州市小倉北区城内2−1
登城日: 2025年3月29日 19:36 (けんくんさん)
おすすめ度:

0

上条城

愛知県春日井市上条町2丁目84
登城日: 2025年3月29日 13:49 (清正さん)
おすすめ度:

0

岡山城

岡山県岡山市北区丸の内2丁目3−1
登城日: 2025年3月29日 11:26 (ムークンさん)
おすすめ度:

0

小牧山城(小牧城)

愛知県小牧市堀の内1丁目
登城日: 2025年3月29日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

大垣城

岐阜県大垣市郭町2丁目52
登城日: 2025年3月29日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

松江城

島根県松江市殿町1−5
登城日: 2025年3月29日 (てつさん)
おすすめ度: ★★★★★

0

月山富田城

島根県安来市広瀬町富田
登城日: 2025年3月29日 (てつさん)
おすすめ度: ★★★★

0

米子城

鳥取県米子市久米町
登城日: 2025年3月29日 (てつさん)
おすすめ度: ★★★★

0

江美城

鳥取県日野郡江府町江尾
登城日: 2025年3月29日 (てつさん)
おすすめ度:

0

本證寺城

愛知県安城市野寺町野寺26
登城日: 2025年3月28日 19:07 (ハルマナさん)
おすすめ度:

0

安城城(安祥城)

愛知県安城市安城町赤塚1
登城日: 2025年3月28日 19:03 (ハルマナさん)
おすすめ度:

0

馬込勘解由屋敷

東京都中央区日本橋大伝馬町3−1
登城日: 2025年3月28日 17:03 (みねさん)
おすすめ度:

0

吉良上野介邸

東京都墨田区両国3-13-29
登城日: 2025年3月28日 17:02 (みねさん)
おすすめ度:

0

苗木城

岐阜県中津川市苗木
登城日: 2025年3月28日 08:26 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

岩村城

岐阜県恵那市岩村町城山
登城日: 2025年3月28日 (千 百万さん)
おすすめ度: ★★★★

0

鳥羽山城

静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
登城日: 2025年3月28日 (千 百万さん)
おすすめ度: ★★★★

0

二俣城

静岡県浜松市天竜区二俣町二俣990
登城日: 2025年3月28日 (千 百万さん)
おすすめ度: ★★★★

0

郡上八幡城

岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
登城日: 2025年3月28日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

美濃金山城

岐阜県可児市兼山
登城日: 2025年3月28日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

江戸城(千代田城)

東京都千代田区千代田1−1
登城日: 2025年3月27日 08:59 (みねさん)
おすすめ度: ★★★★★

0

本郷城

東京都文京区本郷7
登城日: 2025年3月27日 08:56 (みねさん)
おすすめ度:

0

横山党館

東京都八王子市元横山町2丁目15−15
登城日: 2025年3月27日 (監督さん)
おすすめ度: ★★

0

深見城

神奈川県大和市深見76
登城日: 2025年3月27日 (監督さん)
おすすめ度: ★★★

0

淵野辺城

神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3丁目26−8
登城日: 2025年3月27日 (監督さん)
おすすめ度:

0

亀山城(作手城)

愛知県新城市作手清岳大バロ
登城日: 2025年3月27日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

古宮城

愛知県新城市作手清岳宮山31
登城日: 2025年3月27日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

吉田城(今橋城)

愛知県豊橋市今橋町
登城日: 2025年3月27日 (トベシュンさん)
おすすめ度:

0

小倉城

福岡県北九州市小倉北区城内2−1
登城日: 2025年3月26日 21:53 (まくださん)
おすすめ度:

0

古渡城

愛知県名古屋市中区橘2丁目8
登城日: 2025年3月26日 11:50 (イトシゲさん)
おすすめ度: ★★

0

上田城

長野県上田市二の丸4−6
登城日: 2025年3月26日 (爆走御城印野郎さん)
おすすめ度:

0

清洲城(清須城)

愛知県清須市朝日城屋敷1−1
登城日: 2025年3月26日 (本多百助さん)
おすすめ度:
清州ふるさとのやかた 300円

0

二条城(二条御所)

京都府京都市中京区二条城町541
登城日: 2025年3月25日 (ゆふノ介さん)
おすすめ度: ★★★★★

0

赤木城

三重県熊野市紀和町赤木122
登城日: 2025年3月25日 (Takuyaさん)
おすすめ度:

0
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、お城が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。