基本情報
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町米原 |
---|---|
五畿八道 令制国 | 西海道 肥後 |
アクセス | |
地図 | |
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。 | |
電話番号 | 0968-48-3178 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/index.php |
営業時間 | |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | |
代表紋 |
![]() |
天守の種類 | |
天守階数 | |
天守形式 | |
曲輪構成 | |
縄張形態 | |
廃城年 | |
指定文化財 | |
歴史・沿革 | |
お城情報 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】朝倉 【 最終 更新日時】2023/09/05 13:27:55 |
みんなの登城記録
みんなのおすすめ度




登城日:
2024年5月19日 10:00
(釈迦力さん) おすすめ度: ★★ | |||
登城日:
2023年7月9日 12:14
(いいちこさん) おすすめ度: | |||
登城日:
2023年3月23日 17:14
(名古屋 山三郎さん) おすすめ度: ★★★ 鞠智城 築城主:(推定)大和朝廷 築城年: 不明 廃城年: 不明 663年 朝鮮半島における白村江の戦いで大敗した大和朝廷は、唐や新羅の侵攻に備え西日本の守りを固めるため各地に山城を築いた。 鞠智城は、九州を統治していた大宰府やそれを守るための大野城、基肄城に武器や食糧を送る基地だったと推測される。 | |||
![]() |
登城日:
2018年12月9日
(ゆきむらさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2024年8月14日 14:25
(けん丸さん) おすすめ度: ★★★ | |||
![]() |
登城日:
2024年6月8日
(としあきさん) おすすめ度: ★★★★★ | ||
登城日:
2024年4月13日
(Takeru Yamatoさん) おすすめ度: ★★★★★ | |||
![]() |
登城日:
2024年3月31日 01:31
(ゆいさん) おすすめ度: | ||
登城日:
2024年3月20日
(ヒラ政宗さん) おすすめ度: ★★★ | |||
![]() |
登城日:
2024年2月10日
(はややんさん) おすすめ度: |
みんなの御城印
御城印日:
2024年4月13日
(Takeru Yamatoさん)
無料にて配布してありました。
|
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年11月3日 19:10
(けんくんさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年11月3日 19:10
(けんくんさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年7月9日 12:16
(いいちこさん) |
![]() 0 ![]() 0 |
|
御城印日:
2023年2月17日 21:28
(椛柚さん) |
![]() 1 ![]() 0 |
|
御城印日:
2021年6月30日
(shinoさん) |
![]() 1 ![]() 0 |
- <
- 1
- >
みんなの動画
- <
- 1
- >