(のだじょう)

野田城

愛知県新城市豊島本城 野田城の写真1

基本情報

住所 愛知県新城市豊島本城
五畿八道 令制国 東海道 三河
アクセス JR飯田線野田城 徒歩14分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/8,22250,149,722,html
営業時間
築城年
築城者
歴代城主
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】本多百助
【 最終 更新日時】2023/11/08 17:18:18
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 3.0
登城日: 2024年12月20日
(A.S.Y.さん)
おすすめ度:

58

1

0
登城日: 2024年9月23日
(A.S.Y.さん)
おすすめ度: ★★

100

1

0
登城日: 2023年8月18日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★
〈今回の散策コース〉  法性寺(大門→信玄公が撃たれた場所)→  野田城(本丸内の伝信玄公、狙撃場所) 永正5年(1508)から永正13年(1516)に菅沼氏によって築城されたと伝わっています。 南北に伸びる丘陵地に3つの曲輪の連なる連郭式の土造りの城です。東西南は高さ18m前後の段丘崖で、川や沼、湿地帯に囲まれ天然の要害的な地形です。 三方ヶ原で徳川家康に大勝した武田信玄は元亀4年(1573)野田城を攻めました。城主の菅沼定盈は籠城しますが、武田軍の断水作戦により落城しました。 その後、信玄は病に倒れ、本拠地の甲斐への帰途、落命しました。城内から聞こえる笛の音を聴いている時に狙撃されたという伝説が残っています。城内には狙撃したとされる場所があり、近くの法性寺には着弾したとされる場所があります。信玄狙撃に使用されたと伝わる火縄銃が設楽原歴史資料館に展示されています。

163

1

0
登城日: 2024年11月17日
(ハルマナさん)
おすすめ度:

67

0

0
登城日: 2024年5月22日 09:39
(あこさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2024年4月20日
(タケローさん)
おすすめ度:

158

0

0
登城日: 2023年12月10日 11:01
(理狸庵っさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2022年11月26日
(しげちさん)
おすすめ度:

0

0

0
登城日: 2022年7月6日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★
写真 ①伝信玄公 狙撃場所  笛の音に誘われた武田信玄をこの付近から火縄銃で狙撃しました。  その銃は銃身だけが設楽原歴史資料館に展示してあります。 ②主要道路から野田城跡に入る交差点の案内看板 ③野田城址の石碑

231

0

0
登城日: 2021年6月28日
(まさらいさん)
おすすめ度:

96

0

0

みんなの御城印

御城印日: 2024年11月17日
(ハルマナさん)

0

0
御城印日: 2024年11月2日
(菜の穂 さん)

0

0
御城印日: 2024年9月23日
(A.S.Y.さん)

1

0
御城印日: 2023年8月31日
(本多百助さん)
設楽原歴史資料館 受付 各300円  左 通常版  右 野田城の戦い450年記念

1

0
御城印日: 2023年8月31日
(本多百助さん)
設楽原歴史資料館 受付 各300円  左 通常版  右 野田城の戦い450年記念

1

0

みんなの動画

日付: 2024年12月20日
(A.S.Y.さん)

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

物集女城  丸子山城  ホニコイ陣屋  寿都陣屋  トンナイチャシ  米岡チャシ  宮津チャシ  長都チャシ  ウバトマナイチャシ/  津軽・会津・秋田藩陣屋  荘内藩トママイ脇陣屋  ポンチャシ  オキクルミノチャシ  晚生内2号チャシ  晚生内2チャシ  晚生内一号チャシ  桜丘チャシ  染川城  千畳敷公園チャシ  リンナイチャシ  夕ブ山チャシ  戸井館  中立牛チャシ  野花南オチノンベチャシ  滝の上チャシ  クッタリチャシ  トカチ陣屋  シュプサラチャシ  突哨山チャシ  西春別1チャシ  ショップチャシ  シャリ陣屋  ウナベツチャシ  トニカチャシ  茶津チャシ  神岩チャシ  オタフンベチャシ  瀬田内チャシ  新内チャシ  吉野城  轟城  オフイチャシ  オネトマナイ川左岸チャシ  立岩山チャシ  砂原陣屋  カリカリウスチャシ  ヤムワッカチャシ  ヲシャマンベ陣屋  館山チャシ  ハママシケ陣屋  アッペツチャシ  ルイオピラチャシ  オチリシチャシ  ホイナシリチャシ  テンネル第1チャシ  タケコプチャシ  シラルトロ第2チャシ  シラルトロ第1チャシ  マタコタンチャシ  プイラクニチャシ  クッチャロシペチャシ  ウランコウシチャシ  洲崎館  トーサムポロ沼2チャシ  トウシャム1号チャシ  ピリカヲタチャシ  トーサムポロ沼4チャシ  コタンケシチャシ  アッケシエト1号チャシ  アッケシエト2号チャシ  ヲーナイ2号チャシ  ヲーナイ1号チャシ  綾井城  富長城  玉城  黒木御所  赤木名城  亀城  楠川城  勝山城  伊沢城  真田丸出城  本能寺  延暦寺  毛利甲斐守邸  武田信道屋敷  檜原城  一之江名主屋敷  吉良上野介邸  浜御殿  禰保田館  桂ヶ岡砦  三稜郭  白老陣屋  アッテウシのチャシ  ペサのチャシ  茂漁チャシ  桜チャシ  張碓チャシ  米山城 

何を投稿しますか?