牛久保城

基本情報

住所 愛知県豊川市牛久保町城跡
五畿八道 令制国 東海道 三河
アクセス JR飯田線牛久保 徒歩1分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 0533-89-2206
FAX番号
公式サイトURL https://mito.or.jp/mito-intro/toyokawahistory/2south/4-2-16
営業時間
築城年
築城者
歴代城主
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態
廃城年
指定文化財
歴史・沿革
お城情報
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/08/05 00:00:00
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 2.0
登城日: 2023年8月1日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★
〈今回の散策コース〉  豊川コロナワールド→牛久保城跡→  大聖寺(一色城跡、今川義元公胴塚)→  寺町公園(山本勘助養父屋敷跡)→長谷寺(山本勘助の墓所) 城の遺構は全く残っていません。本丸と考えられる場所に石碑が建てられ、説明看板が設置されています。周辺に今川義元、山本勘助といった有名武将に関連する史跡があるので、そちらも巡るのがいいでしょう。 おすすめスポット ①大聖寺 今川義元の墓所があります。 ②長谷寺 山本勘助の墓所があり、守本尊の摩利支天尊像が安置されています。 戦国初期に牧野氏により築城されたと伝えられます。代々牧野氏が城主を務めましたが、天正18年(1590)に牧野康成は徳川家康の関東移封に従って移動し、吉田城に入った池田輝政の支城となり、重臣の荒尾成久が城主となりました。関ヶ原の戦い後は天領となり、城内に代官所が設けられ使用されていましたが、元禄13年(1700)廃城となりました。 扇状台地の端に作られた平城で、南は下郷の地を一望でき、北には二重の堀を巡らせた城でした。城を取り囲むように武家屋敷が配置され、その北に町人の家が通りに面して連なり、周辺に寺院があって外敵に備えていました。戦国初期では珍しい城下町の機能を持つお城です。

76

1

0
登城日: 2024年4月15日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★

0

0

0

みんなの御城印

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

長水城  小沢城  本證寺城  野府城  小口城  赤池城  御嵩城  大桑城跡  喜岡城  長久手城址  田峯城  小野路関屋城  加賀野井城  筑後海津城  犬塚城  生津城  土岐高山城  蟹江城  桜城  松平城  飯盛城  武節城  陣の森城  藤橋城  由木城  余部丸岡城  北ノ庄城  田尻城  富士山城  市場城  尻無山城(助戸新山城)  岩井山城  小田部城  丸根砦  鷲津砦  新城城  宇利城  祖父江城  山崎城  岩原城  毛利季光屋敷  獅子ヶ谷城  下堀城(小田原市)  鐙摺城  神奈川台場  上の山城  丸山城  江松城  厚木城  日浦山城  青木城  矢筈城  石井城  東越城  長崎城  高尾山城  波多野城  佐久山城  飯森城  有脇城  村木砦  亀崎城  羽黒城  中山城  籾井城  八百里城  諫早城  市場城  賤ヶ岳城(砦)  諏訪ケ峯陣城  土岐明智城  引間城(曳馬城)  八海山城  河守城  山家城  竹崎城  安倍城  須崎台場  姫木城  垂水城  木津城  笠置城  天神山チャシ  鶴沼チャシ  江別チャシ  知立古城  北熊井城  下三瀬城  田城城  木造城  大淀城  浜田城  采女城  五箇篠山城  鵜殿城  瀬戸山城  唐山城  椋梨城  飯沼陣屋  駒城 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!