(もちむねじょう)

持舟城

静岡県静岡市駿河区用宗城山町3 持舟城の写真1

基本情報

住所 静岡県静岡市駿河区用宗城山町3
五畿八道 令制国 東海道 駿河
アクセス JR東海道本線用宗 徒歩3分
地図

※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
電話番号 054-221-1066
FAX番号
公式サイトURL https://excite.mochimune.jp/fuji/castle.html
営業時間
築城年 不明(天文年間)
築城者 今川氏
歴代城主 関口氏、三浦氏、向井氏、朝比奈氏
代表紋 未登録
天守の種類
天守階数
天守形式
曲輪構成
縄張形態 山城
廃城年
指定文化財
歴史・沿革

お城情報
更新情報 【 最終 更新者】本多百助
【 最終 更新日時】2023/10/16 16:50:41
 
※お城や神社、お寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

みんなの登城記録

みんなのおすすめ度 2.7
登城日: 2023年5月21日 08:50
(ひでちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

93

1

0
登城日: 2024年3月19日 15:47
(もりさんさん)
おすすめ度: ★★

0

0

0
登城日: 2023年3月8日
(本多百助さん)
おすすめ度: ★★★
築城年代は明確ではありませんが、今川時代(=天文年間)には築かれていたと考えられています。この地は駿河湾に面して近くに入江があり、天然の良港でした。今川氏は水軍の拠点として城を築いたものと考えられます。更に、西から日本坂を越えて駿府に侵入する敵を防ぐ城砦としても機能していたと考えられます。海運・陸運の要衝であったことから、今川・武田・徳川によって3度の攻防戦が行われ、数百もの将兵が討死したとおう記録が残っています。 歴史的には、徳川家康公の正室・築山殿(瀬名姫)の父である関口氏純が城主を務めたということで注目されています。 縄張りは城山の頂上(標高76m)に本丸(本曲輪)があり、南西側の大堀切で隔てられた二の丸(二の曲輪)が配置されていました。

0

0

0

みんなの御城印

御城印日: 2023年10月29日 15:00
(ひでちゃんさん)

1

0

みんなの動画

自分の登城記録

まだ登城記録が登録されていません

自分の御城印

まだ御城印が登録されていません

自分の動画

まだ動画が登録されていません

近くのお城

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

お城検索

※は必須です
 
 
*
 
 

サイト内全検索

最近検索されたお城

平賀城  伴野城  根々井館  大井城  祢津城  向島城  指月伏見城  松尾古城  獅子吼城  岡城  石神城  山入城  上三川城  前田城跡(前田速念寺)  砕導山城  熊川城  五葉城  井代城  柿本城  江馬氏館  染屋城  八浜城  新潟城  香山城  真福寺城  長水城  小沢城  小口城  赤池城  城島城  武節城  陣の森城  大丸城  余部丸岡城  富士山城  市場城  尻無山城(助戸新山城)  中里城  大物城  榎津城  松田城  小磯城  一之宮城  鐙摺城  曽我城  根府川城  日浦山城  青木城  摩耶山城  佐久山城  富沢館  有脇城  坂部城  籾井城  今井城  賤ヶ岳城(砦)  諏訪ケ峯陣城  土岐明智城  猪崎城  小畑城  上林城  節黒城  勝尾城  鹿伏兎城  国府城  天神山チャシ  上名寄チャシ  江別チャシ  大淀城  五箇篠山城  瀬戸山城  椋梨城  石岡城  大宝城  関城  薄倉城  権田城  桃井城  深沢城  桑田城  丹生城  丸岩城  天引城  明徳寺城  羽田城  尻高城  柳沢城  鷹留城  中山古城  八木城  植田城  八森城  館岡城  椛山館  八口内城  楢岡城  白華城  根城館  鎧ヶ崎城  浦城 

何を投稿しますか?